ARTICLE お役立ちコラム

【夏バテは食べ物で解消】管理栄養士が教える夏バテを食べ物で解消レシピ

 / 
【夏バテは食べ物で解消】管理栄養士が教える夏バテを食べ物で解消レシピ
テイコク製薬社管理栄養士「唄野」
記事の監修 唄野 涼(ばいの りょう)

テイコク製薬社「管理栄養士」

管理栄養士歴4年。フィットネスクラブのパーソナルトレーナーを経て、テイコク製薬社の管理栄養士兼営業業務に従事。栄養学と筋肉を知り尽くしており、お客様のダイエットや健康指導をサポート。

「なんだかだるい…」それはもしかすると夏バテかもしれません。

高い気温などに体が対応できなくなり、体調不良などを引き起こしたり、食欲がなくなってしまったりすることを夏バテといいます。

そんな夏バテは、食べ物で解消できるって知っていますか?

今回は、夏バテの原因や、夏バテに効果的な食べ物について紹介します。

夏バテになる原因は4つあります!知っておきましょう!

夏バテになる原因は4つあります!知っておきましょう!

暑い時期に体調不良などを引き起こす夏バテには、いくつか原因があります。
特に代表的な夏バテ原因としては、以下4点あります。

  • 室内外の極端な温度差による神経の異常
  • 睡眠の質が低下している
  • 発汗による体温調節機能の異常
  • ビタミン等(特にビタミンB1)の不足

夏バテを引き起こすと全身に疲れが残ったり、だるくなったりします。

他にも食欲がなくなり、食べ物を食べれなくなったり、喉が痛くなる風邪のような症状も現れたりします。

このような症状がよくみられる場合は、体が夏バテしている可能性がありますので注意しましょう。

夏バテに効果的な栄養素(食べ物)は3つあります!

夏バテに効果的な栄養素(食べ物)は3つあります!
夏バテは、食べ物で解消できます。

夏バテの時に取るべき栄養素(食べ物)について紹介します。

【夏バテの食べ物】ビタミンB1が夏バテに効果的です!

【夏バテの食べ物】ビタミンB1が夏バテに効果的です!
ビタミンB1は、体の中で必要なエネルギーを作り出すときに使われる栄養素で、夏バテによる疲労回復に有効な栄養素です。

この夏バテに有効なビタミンB1が多く含まれる食べ物には、豚肉やゴマ、うなぎ、玄米などがあります。

豚肉のビタミンB1は、にんにくに含まれるアリシンという栄養素と一緒にとると吸収率が高くなります。

そのため夏バテした時は、カレーなどにすると、豚肉とにんにくが一緒に食べられてビタミンB1を効果的に摂取できます。

【夏バテの食べ物】クエン酸が夏バテに効果的です!

【夏バテの食べ物】クエン酸が夏バテに効果的です!
クエン酸はビタミンB1同様、エネルギーを作り出す時に必要な栄養素で、夏バテによる疲労回復に効果的な栄養素です。

クエン酸が豊富な食べ物は、オレンジ、グレープフルーツ、キウイフルーツなどの果物です。
夏バテを解消するには効率的に摂取しましょう。

生の果物をそのままたべたり、果汁100%の果物ジュースを飲んだりすると夏バテに効果的です。

食欲のない朝や、夏バテしている時にも、あっさりと食べられるのでフルーツは重宝されます。

【夏バテの食べ物】ビタミンやミネラルが夏バテに効果的です!

【夏バテの食べ物】ビタミンやミネラルが夏バテに効果的です!

ビタミンやミネラルは、体のいたるところの代謝に関係する栄養素であり、夏バテを解消する上で必要な栄養素です。
ビタミンやミネラルを含んでいる食べ物は、オクラ、パプリカなどの夏野菜、枝豆などです。

これらの食べ物は茹でると水に栄養素が溶け出してしまいます。
そのためカレーにしたり、みそ汁に入れると溶け出した栄養素を取れるので夏バテに効果的です。

管理栄養士オススメの夏バテに効く食べ物を使ったレシピ

管理栄養士オススメの夏バテに効く食べ物を使ったレシピ
夏バテを解消するために、必要な食べ物を効果的に取れるレシピを紹介します。

夏バテ解消の食べ物がたくさん入った夏野菜カレー

用意するもの【材料(6皿分)】

必須
市販のカレールウ…115g(1/2箱)
豚小間切肉…200g
トマト…1個
パプリカ…1/2個
ズッキーニ…1本
玉ねぎ…1個
にんにく…少量
<サラダ油…大さじ1杯/dd>
1

トマトと玉ねぎは適当な大きさに乱切り

トマトと玉ねぎは適当な大きさに乱切りする。パプリカは好みの大きさの角切り、ズッキーニは輪切り、にんにくはみじん切りにしておく。

2

鍋に油を入れて加熱する

鍋に油を入れて加熱し、にんにくを加え、香りが出るまで炒める。

3

鍋に豚肉、野菜の順に加える

豚肉、野菜の順に加え、火が通ってきたら、水を入れて煮込む。

4

丁寧にアクを取りルーを入れる

丁寧にアクを取り除き、最後にカレールウを加えて一煮立ちさせたら完成。

夏野菜をゴロゴロに入れ、具沢山にすることによって、夏バテに効果的な食べ物を簡単にとれるようになります。

夏バテ解消の食べ物がたくさん入った果物のヨーグルト和え

夏バテ解消の食べ物がたくさん入った果物のヨーグルト和え

用意するもの【材料(2人分)】

必須
オレンジ…1個
キウイフルーツ…1個
ヨーグルト…100g
砂糖…大さじ1杯程度
1

オレンジとキウイの皮をむく

オレンジとキウイの皮をむき、それぞれ1口大に切っておく。

2

ボウルに材料を全て入れる

ボウルに材料を全て入れて、あえたら完成です

夏バテ解消に効果的なフルーツを簡単に取れるレシピです。

食欲のない夏の朝でも、ささっと作れてあっさりと食べられるので、夏バテにより疲労した体にも効果的です。

【夏バテの食べ物】夏野菜たっぷりスープ

夏野菜たっぷりスープ

用意するもの【材料(4人分)】

必須
パプリカ…1/2個
オクラ…4本
ズッキーニ…1/2本
トマト…1個
コンソメ…8g(固形2個)
1

オクラを茹でる

沸騰したお湯に塩をひとつまみいれ、オクラをさっと茹でる。

2

野菜を切る

パプリカ、ズッキーニは薄めにスライスし、オクラ、トマトは食べやすい大きさに切る。

3

鍋にコンソメを加える

鍋に水を適量入れ、野菜を煮る。野菜にある程度火が通ったら、コンソメを加えて完成です。

たっぷりの夏野菜を煮込み、コンソメなどで味付けをすれば、簡単に夏バテ対策ができる夏野菜スープが作れます。

夏バテしている時は食欲がないことも多く、がっつりした食べ物を食べられない人もいます。

そんな方はあっさりと、汁っけのある食べ物を食べて夏バテを解消しましょう。

楽しい夏を過ごすために夏バテを食べ物で対策しよう!

夏バテは、ビタミンB1、クエン酸、ビタミン、ミネラルなどを多く含む食べ物によって解消できます。

豚肉やオクラ、パプリカなどの夏野菜、フルーツなどを取り入れて、食生活を工夫して夏バテ知らずの生活をおくりましょう。

テイコク製薬社管理栄養士「唄野」
記事の監修 唄野 涼(ばいの りょう)

テイコク製薬社「管理栄養士」

管理栄養士歴4年。フィットネスクラブのパーソナルトレーナーを経て、テイコク製薬社の管理栄養士兼営業業務に従事。栄養学と筋肉を知り尽くしており、お客様のダイエットや健康指導をサポート。

よく読まれている記事

  1. 植物油脂は「体にいいもの」と「危険な物」の2種類ある!植物油脂の選び方
    植物油脂は「体にいいもの」と「危険な物」の2種類ある!植物油脂の選び方
  2. アトピー肌の筆者がおすすめ!アトピー肌向けボディソープ&石鹸7選
    アトピー肌の筆者がおすすめ!アトピー肌向けボディソープ&石鹸7選
  3. 【栄養ドリンクを飲むメリット】寝る前におすすめの栄養ドリンクや飲み方
    【栄養ドリンクを飲むメリット】寝る前におすすめの栄養ドリンクや飲み方
  4. 【爪の縦線】放っておいても大丈夫?爪に縦線ができる5つの原因とケア方法
    【爪の縦線】放っておいても大丈夫?爪に縦線ができる5つの原因とケア方法
  5. ゲップが多いなら注意!ゲップが多い人の「原因」と「考えられる病気」
    ゲップが多いなら注意!ゲップが多い人の「原因」と「考えられる病気」