便秘の原因は?生活習慣・体・メンタル面から便秘の原因を知ろう!
テイコク製薬社調剤店舗「薬剤師」
35年の薬剤師キャリアを活かし、「健康を知り尽くした調剤マスター」としてテイコク製薬社の調剤業務に従事。
便秘の原因は1つではなく、様々な要因が重なって起こります。
自分がどうして、便秘になったのかを明らかにすることは、改善策を見つける近道になります。
今回は、便秘になる原因についてご紹介します。
便秘の原因は人により異なるので、まずは自分がどの原因に当てはまるのかを考えてみましょう。
【便秘の原因】生活習慣、体、メンタル面から見る便秘の原因
ここでは、生活習慣、体、メンタル面から便秘になっている場合の具体的な原因について紹介します。
便秘の原因が日常的な所に潜んでいるということも少なくありません。
【便秘の原因】生活習慣が便秘の原因になっている場合
規則正しい生活習慣を送ることは、便秘を引き起こさないためにとても重要です。
私たちは、腸の働きを自分の意思で操作できません。
腸の動きは、自分の意思では直接的にコントロールできない自律神経によって支配されています。
食べ物が胃から腸へと運ばれると、脳が腸へ「蠕動運動しなさい」という指令を出します。
それにより腸が活発に動き、さらに食べたものが直腸へと運ばれます。この一連の流れによって身体は便意を催します。
しかし、自律神経が何らかの原因により正常の働きができなくなると、脳から腸への指令が上手に伝わらずに本来の蠕動運動が起きづらくなります。
これにより、便が腸に滞り、便秘の原因になります。
自律神経が正常に働かなくなる原因には、寝不足や運動不足、過労や不規則な食生活などによるものが考えられます。
また、排便を促すために必要な食物繊維の不足、肉類などの過剰摂取、便が吸収する水分の不足も便秘の原因になります。
もし、あなたがこれらのことに心当たりがあれば、自ら便秘になる原因を作り出している可能性も考えられます。
【便秘の原因】体の状態が便秘の原因になっている場合
生活習慣の乱れによって引き起こされる便秘の他に、身体の状態の変化が便秘の原因を生み出すことがあります。
例えば、事故や病気などによって寝たきりの生活を強いられると腸の活動が低下し、便秘を引き起こす原因になります。
また、高齢者の方に多くに見られる便秘の原因として、加齢により大腸の蠕動運動自体が弱く、便を肛門へと運びにくくなり便秘になることがあります。
さらに、腹筋力の低下も便秘の原因になります。
そのため、女性は男性に比べると腹筋の力が弱いので、便秘になりやすい特徴があります。
そのほか、過剰なダイエットによって食べ物の量が極端に減った場合は当然便の量も減るので、体の外へと排出されにくくなり、便秘の原因になります。
もちろん、ダイエットで偏った食事による食物繊維不足や栄養不足による蠕動運動の働きの低下、水分を減らすダイエットでの水分不足も便秘を引き起こす原因です。
便を排出して体重を少しでも軽くしたいという理由で、便秘ではないのに便秘薬を常用すると腸の機能が麻痺してくることがあります。
すると、便意を感じにくくなります。
病気が原因で引き起こる便秘もあります。
大腸癌、イレウス(腸閉塞)などの大腸の疾患などで腸が狭くなったり、先天的大腸過長症により腸の長さや大きさに支障を来す場合にも便秘の原因になってしまいます。
【便秘の原因】メンタル(=精神面)が便秘の原因になっている場合
人はリラックしているときには副交感神経が優位な状態になります。
正常な排便するためにも、副交感神経が優位なリラックスした状態が良いでしょう。
しかし、職場や人間関係などによる精神的ストレス、他にも就職や異動、引越し、新入学、結婚、離婚など、環境の変化によるストレスが原因で、副交感神経が興奮状態となり腸が正常な働きができなくなることで便秘を引き起こすことがあります。
また、女性に多く見られるのが、人前でトイレに行くことを恥じらうあまりついついトイレを我慢することで、精神的ストレスが起きて便秘を引き起こしてしまいがちになります。
【便秘の原因】腸内環境が荒れているのも便秘の原因になる!
腸疲労が原因で便秘になるケースについてご紹介します。
最近「オナラが臭い…」「下痢する…」「便秘がち…」などの自覚症状がありませんか?
もし、それらの症状があれば、あなたは「腸疲労」の可能があります。
腸疲労は、夏場の暑い時期に冷たいものを飲みすぎたり、年末年始の忘年会や新年会での暴飲暴食などで腸に過剰な負担がかかり、腸が疲弊することで発生します。
その他、早食いやストレス、睡眠不足なども腸に余計な負担がかかるので、腸疲労の原因を生み出しています。
腸疲労になると腸の蠕動運動が弱まるので、食べ物の消化吸収や水分を取り込む機能、便を体の外に排出する力が衰えます。
先ほどのオナラが臭くなる原因は、腸疲労により食べ物の消化吸収力が衰え、腸内環境が乱れたことによりお腹の中の悪玉菌が異常発生したことによるものです。
また、便に含まれる水分を腸が適度に取り込まないことにより便に含まれる水分が過剰のまま肛門から排出されます。これが下痢の原因です。
そして、腸疲労では腸の蠕動運動が弱まるので、便を外に押し出す力が低下し便秘になってしまいます。
便秘の原因を知って改善しよう!
今回は、便秘になる原因についてご紹介しました。
このように一言で「便秘」といってもその原因は人それぞれです。
まずは、自分がなぜ便秘になってしまったのか、その原因をはっきりさせましょう。
そしてそれに見合った改善方法を実践し、1日も早く便秘を解消してスッキリした毎日を送りましょう。
テイコク製薬社調剤店舗「薬剤師」
35年の薬剤師キャリアを活かし、「健康を知り尽くした調剤マスター」としてテイコク製薬社の調剤業務に従事。